皆さまは、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?
私は元々、普段からカレンダーを意識していない生活をしているので、何ら普段と変わらぬ日々でした。
でも、一人で「ウフフ」と笑ってしまう楽しさがありました。
仕事と料理と庭の野草取りと薪ストーブの薪を切って棚に積んだり、コム子さんと話したり(笑)、、、こんな感じですね。
中でも今年も庭に生えてきたヨモギやミントやドクダミの収穫をして、お茶にしたり、化粧水を作ったり、お風呂に入れたり、、、が楽しい。
庭にどんどん生えてくる厄介な雑草と思っていた思いを野草をハーブだと認識を変えたのは、実は昨年でした!
今年は、少しバージョンアップして、お茶にしたりしています。
こんな本も買いました。
そして、ヨモギのお茶も作りました。香ばしい感じのお茶になりました。私は、イケる!
食糧難もなんのその、何とでも皆んな生きていけると思ってしまいます。笑
是非、皆さまも試してみてください。また、昨年のブログもご覧いただけると嬉しいです。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。