前々から気になっていた「タンスの肥やし」の着物たち。

 

皆さまはどうしておられますか?

 

実は、以前なんとかしたいと思い、専門の方に数着作っていただきましたが、、、何着もとなるとちょっと経済的に無理。

仕立て代に費用がかかりすぎると、今と同じように「タンスの肥やし」になってしまうので、それでは私の趣旨とは違うし、断念しました。

そこまでして着物で服を作る意思はないものの、やはり気にはなっていました。

 

娘たちは要らないと言うし、最後は、200、300円で古着屋さん行き!になるのなら、、、こんなにもステキな色や柄の日本文化の布たちを思う存分、洋服にして着古す方がいいなぁ〜と思いました。

 

方法はただ一つ、、、自分でやるキャない!

 

最近、ミシンを買い換えたことが多いに影響して、やっと重い腰をあげました。

 

 

 

一方で絹物だから、、、普段着にはどうかな? 洗濯はどうかな?と言う声も聞こえてきそうですが、固定観念はこの際捨てようと思いまして、、、。

自分が着るのだから、縫い方も着方も気にしなくていいんじゃない!

 

「いいじゃないの幸せならば」をモットーにこれまた固い頭を切り替えて、まずは、行動!と相成りました〜

 

このシルクウールの反物から、まずはギャザースカートを作ってみました。

 

 

これは完成イメージです。

 

これは、基礎の基礎だから、反物を四角く縫ってゴムを入れるだけ。

 

 

超超簡単でシンプル。

完成はこんな感じ。

 

 

ここずーとパンツルックばかりだったけれど、スカートは楽なんですよね〜

 

型紙なしのその時ばったりで、、、自分に反物を当ててみて、こんなのいいなぁ〜と思ったら、、、それで適当に縫っていく。

 

イタリアの服って、そんな感じ?だと思うのだけれど。

 

そこで、余った反物で、適当に判子?みたいなものを作ってみました。もちろん型紙なしで適当です。

でも、なんとか形になりました。もう笑えてくるレベルです。ご覧あれ、、、。

 

 

襟の見返りが難しくて、今のところ未完成。

 

偶然できたペン入れポケット。普段の仕事で着ようと思っているので、便利かも?笑

 

この後ろがイマイチ、、、布を折り返して縫っただけ。笑

腰が暖かいかも。笑

初めから上下で着るつもりはありません。メインはあくまでスカートです、

この半纏は、おお遊びです。

洋裁のできる方からすると、、、もうどうしようもないデタラメかも知れないけれど、、、これでいいの!

「いいじゃないの幸せならば〜」って感じ。

 

と言うことで、次の獲物は、これ。

こんなパンツかな?

さてどう縫うのでしょうか、、、。

 

皆さまもスカートを色々作ってみてください。私ができたので、初めてでもできそうですよ。

 

今回もご覧いただきありがとうございました〜

 

 

 

ミシンから不思議な繋がりがいっぱい!

 

1. 50代 60代女性の着物への思いとは、、、私がずーと考えていた着物のこと