アートを巡る旅。美術館を堪能した後の宿泊は、倉敷アイビースクエアにしました。

KURASHIKI IVY SQUARE

アイビースクエアと言えば、私が学生の頃、約45年ほど前にできました。

紡績跡をリノベーションして、できたホテルで、当時は、まだリノベーション自体が珍しかったと思います。そして、ananやnonoなどのファッション雑誌などに取り上げられ、女学生の憧れのホテルでした。

そしてその45年後、友だちとこのホテルに宿泊することにしました。

学生時代のように真夜中までおしゃべりしをしました。

今までの人生は、それぞれ違うし、お互いに色々なことがあったと思うけれど、それが人生ですから、今の私たちに乾杯!

アイビースクエアの夕焼け

さてさて、2日目は直島へ出発

地中美術館 ベネッセハウス

岡山からローカル線で宇野港まで行き、そこから直島行きのフェリーに乗船。

宇野辺りから、日本人より外国の方々の方が多く、特に西洋人が多くて、びっくりしました。

英語ばかりが聞こえてきて、一瞬、外国に来た錯覚に陥りました。

みんな直島に行くんだな〜と思っていたら、外国の中年ご夫婦2組に声をかけられました。「直島に行くのはこの電車でいいの?」と、、、。オーストラリアから来られた方々で、今後、私たちは、彼らと度々出会うことになりました。

英会話を習っている私には、いい環境ですが、やっぱり、とっさには、アウトプットできないものですね。(涙)

直島には、2つのミュージアム、地中美術館、ベネッセハウスがありますが、海の景色も含め、島まるごとアート、と言うイメージです。

カフェからの景色

カフェの外から景色を見ながら気持ちいい昼食
このパンは、グルテンフリーの米粉パン、これが美味しいかった!

若いカップルもずーと景色を見つめていました
私たちの今までの日本の美術館イメージとは違った感じです。

美術館と言うと、窓がない部屋に作品が飾られている。

自然光が入らないようになっているけれど、、、そこが全く違う!

自然光の中にある美術館なのです。

私は、地中美術館に興味津々。

建物は、安藤忠雄氏。例のコンクリートの打ちぱなし、迷路のような建物。

それが地上に出ていないのです。つまり地中の中、地下3階なのです!

実は、私は、行くまで、地中美術館は、瀬戸内海を地中海に例えてあるのかと思っていましたが、全く違い、地中の中にある美術館なのだと分かりました。

それが、作品たちとマッチしていてとても印象的でした。

クロード・モネの睡蓮の絵が5点。

今まで色々な美術館で見たモネとは違う、不思議な感覚。

それは、自然光のみで見たからです。

また、ジェームス・タレルの作品が3作品。

天井がくり貫かれ、空の様子が1枚の絵。雲の様子が変化する度、心穏やかになっていく。

光そのものをアートとして提示するジェームス・タレルの作品は、素晴らしく、

癒され、ずーとそこにいたくなりました。

実は、私は、6年前にNYのグッケンハイム美術館で彼の作品を初めて見ました。

以下は、NYでの様子です。みんな寝転がったりしながら、その空間を楽しんでいました。

今回も写真を撮ろうと思っていたのですが、ミュージアムの中は、すべて撮影禁止でした。とても残念! 

ここが外国と違うところですね。

グッケンハイム美術館
ジェームス・タレルの作品

グッケンハイム美術館
ジェームス・タレルの作品

グッケンハイム美術館
ジェームス・タレルの作品を見ながら

いつもは、どうしても仕事の旅が多い私ですが、久しぶりに、時間を気にしたり、荷物を持って走ったりすることなく(笑)

気の合う友人とのんびりと、ゆっくりと、足の向くまま、気の向くまま、アートを楽しむ旅でした。

旅は、やっぱりいいですね。

人との出会い、新しい景色や作品との出会い。

また、新しい作品を作るエネルギーが湧いてきました!

次回はどこへ行こうか?と只今思案中です。

 

※この日着けて行ったコムデシオガラスアクセサリー

◎革チョーカーゴールドシリーズ→ https://shop.comb-de-shio.com/?mode=grp&gid=2098465

◎小さめのIsakoピアス→ https://shop.comb-de-shio.com/?mode=cate&cbid=2522780&csid=2 Leave a comment