「インテリアを楽しむ」って、、。
雑誌などで見かけると、なんだか難しい事のように感じますが、
そんな大袈裟な事はしなくても、
私は、「毎日の暮らしの中」にも、小さなインテリアの楽しみ方が、沢山あると思っています。
サツマイモだって、すごく面白いインテリアになる事がある!
例えば、、、先日、キッチンを片付けていたら、、、なんと忘れていたサツマイモが出てきたのですが、、、
すでに芽が出て、ステキな!葉っぱまで、、、。
これは、このまま捨てるには、もったいないなぁ〜と、、、
こんな風に小さなインテリアとして生かしてみました。
なかなかいい感じでしょ?
冷蔵庫の端で忘れられていたサツマイモとは、思えない(笑)
工夫次第で、ちょっとした家事の失敗さえインテリになるな〜と、大満足でした(笑)
:
毎日の暮らしを楽しんで、彩る。それがすごく楽しい。
サツマイモの芽を飾ったら、なんだか嬉しくなって、玄関に飾っているアートガラスパネルも、色々入れ替えてみたり、作品を取り換えてみたり。
あっという間に、数時間。
なんだか、楽しいんですよね、この時間が。
私自身が、生き生きと生き返ってくる感じ!
こんな雰囲気の作品も、玄関を飾るのに素敵。
:
いつもは、忙しいお盆時間も、今年は、帰省できなかったり、皆が集まれない方も多いのではないでしょうか?
:
ぽっかり空いた、静かな時間は、自分へのご褒美だと思って、
お家のインテリアをちょっぴり楽しむ時間に、変えてみてはいかがでしょうか?
:
【コムデシオのインテリアアート作品】
■お部屋を特別な空間に変えてくれる>>アートガラスパネル
■玄関や飾り棚にも飾りやすい>>オブジェ
■アートガラスを気軽に楽しむ>>アート時計
ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。