昨年の今頃からコロナが始まり、そして、今年の今もまだ続いている。
もうイヤになって来るけれど、、、でも、、、、!
実は、私の場合、やっと旅行ができる環境になり、、、
2年前に一人でタイに行ったことで、どこでも一人で行けるわ!と国内外へ飛び出そうと思っていた。
私が会いたい遠方の方々にも会いに行こうと思っていた矢先のこのコロナ騒動。
なんと運が悪いのだろうと思ったけれど、、、。
こんなことを思っていても仕方ないので、コロナ渦でのイイこと探しをしようと思った!
今の生活を楽しもうと、、、。
ポジティブに前を向こうと思った。
私の場合、イイこと探しの第一位は、ゆっくりした時間を過ごせるようになったこと。それと同時に、心の余裕も持てたと思う。
それから派生する色々なこと、、、家の中で過ごすことを大切にする、、、家事を楽しむ、インテリア、エックステリアと色々ある。
キッチン、食事、お料理、器を楽しむのも楽しい。
ワンコと遊ぶのも楽しい。
友達を家に呼ぶのも楽しい。などなど、、、
家で過ごすことが多くなると、掃除もするし、部屋の断捨離もする。
私は、キッチンの断捨離もした
そのお陰で、新しい器が欲しくなって、一人で信楽まで器を買いに行って来た。
楽しかった!
気楽にポジティブにいきましょう!

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。