今年の目標に向かって、イザ、「Face」の制作始めます。
先ずは、ストーブに火を入れて、、、ちょっと暖かくなってから、、、やろう、、、と。しばし休憩。笑
では、これから透明のガラスを敢えてカットぜずに、神に任せて、割ることから始めます。
外で割ってきたガラスたち。さて、「face」になるかな?
久しぶりに、親指を切りました〜血が出て痛いです。涙
コム子さんがアトリエに入ってきて、日向ぼっこで座り込み。
ガラス片が落ちてるから、危ない!
「ダメだよ。アウト!アウト!」
そしたら、テーブルの下に潜り込んんで、出てこない。
でもしばらくしたら、、、
トボトボト出て行きました〜笑
先ずは、第一回目の色をナイフなどを使って彩色します。
ざっくりこんな感じで進めます。
何でもやるまでに時間がかかりますが、やり出すと、とても楽しくてワクワクしてきます。
今日はここまで。お疲れ様でした〜
続きは、また明日です。段々と面白くなってきました。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。