50代から60代の女性って、人生において変化の多い年代ですね。
やっと子育ての肩の荷を降ろして、ほっとすると同時に、ふと何か気が抜けたように感じたり、
ご両親の死を迎え寂しくなったり。
喜びと悲しみが同時にやって来て、感情が不安定に揺れ動く。
女性にとって、変化の多い年代です。
ふと気がつくと、夫や子どもたちや自分以外の人たちのために時間が流れ、自分だけの時間がなかったなぁ、、、と。
自分の部屋を作りませんか!
常々、お客さまとお話をしていると、キッチンやリビングがご自分の部屋という女性が多いのに気づきます。
娘時代のように、好きなものに囲まれた自分だけの空間を作ってみませんか?
ゆっくり、のんびり、自分の部屋で時間を過ごしてみると、、、
解放感が湧いて来て、不思議なことに、何だか急に自由な気持ちになって、
幸せな気持ちが沸き起こって来る。
何かしたいことが浮かんできたり、、、。
自分を見つめ、羽ばたこうではありませんか。
きっと貴女のステキな50代からの生活が始まります。
何だかワクワクして来たワ、、、なんと楽しいことでしょう。
そこで、貴女にご提案があります。
巣立って行った子どもたちの部屋を片付けて、自分の部屋を作りませんか?
・自分だけの椅子があったらいいなぁ。
・アートを飾ってみよう。
・音楽も流してみよう。
・一人ファッションショーもしてみよう。
・色々な事を自分の頭で考えてみよう。
世の中のこと、政治のことも考えてみよう。
・想像力や感受性を生き返えらせよう。
そうすれば、きっと50代からの生活がステキになると思うのですが、いかがでしょう。
決して、別居生活の勧めではないので、誤解なきように。笑
アートパネル作品にご興味のある方はこちら→アートガラスパネル作品
ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。
川上祐子
ステキな投稿ですね
私もインテリアの仕事ですが
使わなくなった
2階の子供部屋
マイルームや
マイオフィスにオススメですよね
青のクロスの使い方
真似してみたいです
ステキな投稿拝見して
元気がでました♪
Isako
川上祐子さま
コメントをいただいたのに気がつかずに、
今頃のお返事になってしまって、申し訳ございません。
嬉しいコメントをありがとうございました。
読ませていただき、私こそ元気が出ました。
書いていてよかったと思いました。
ぜひ、これに懲りずにまたコメントをください。
もし、Lineからコメントをいただければ、すぐに見れますので、
もしよろしければ、Line登録をしてくだされば嬉しいです。Lineをブログとつなげています。
これからもコムデシオのファンでいてくださいね。ISAKO