ところで、コムデシオのコンセプトを貴女は、ご存知でしょうか?
貴女にとってのコムデシオのイメージとは、どのようなものでしょうか?
貴女がコムデシオのアクセサリーを着けてくださる時、また壁面作品をお家にレイアウトしてくださる時、、、、
きっと、コムデシオのシンプルで品性のある作品に惹かれていただいたのだと、、、私は、勝手に思っています。笑
私が当初から作って来たアクセサリーや壁面作品は全てと言って良いほど、『simple & dignity』(シンプルと品性)な物だと自負しています。
コムデシオのコンセプトは『simple & dignity』
さて、コムデシオのお客様の中には、還暦を迎えられた方も多いかと思います。
私は、還暦を迎えてから、すでに7年が経ちました。
私は、残りの人生を作品に限らず、生き方も(目に見えない精神性もしかり)このコンセプトのようでありたいと常々思っています。
生き方から生まれる人間性も『simple & dignity』でありたいと!
日々の生活においても、なかなか難しいことではありますが、このコンセプトを基に生活しています。
それが私にとっての「おしゃれ心」なのです。
では、ここで生活面において、50歳、60歳頃から徐々に変化させて来たことを書いてみます。
1. 食事について
・肉、牛乳、チーズ、ヨーグルト ➡︎ 豆類、 豆乳、おからチーズもどき、豆腐チーズ
・1日3食 ➡︎ 2食 (朝食を食べない)
・加工食品 ➡︎ 極力食べない
・菓子類 ➡︎ 自分では極力買わない
・白米 ➡︎ 白米と玄米
・付け合せ程度の野菜 ➡︎ 精進料理
・白砂糖 ➡︎ みりん、メープルシロップ
2. 仕事について
・夜遅くまで仕事をする ➡︎ 5時 or 6時で終わる
・自分へのプレッシャー ➡︎ ケセラセラ
3. 日々の化粧について
・洗顔 ➡︎ シャボン玉石けん
・基礎化粧品 ➡︎ ごま油とワセリン
・シャンプー、リンス ➡︎ 石けんシャンプーor 石けん
・ファンデーション ➡︎ 粉おしろい
・アイシャドー ➡︎ しない
・コンタクトレンズ ➡︎ メガネ
3. 情報について
・地上波のテレビ (ニュースなど) ➡︎ 見ない(テレビの処分)、PCでYouTubeなど色々な情報(世界のニュースなども)を見るようにしている
コムこさんも見ている(笑)
疑問に思ったことは、自ら調べる
4. 医療について
・がん検診は受けない
・ワクチンはしない
・ 生命保険 ➡︎ 退会
4. 楽しみについて
・買い物は好き ➡︎ 今も好き ネットでよく買う
・買い物 ➡︎ 妥協で物を買わないようにしている。(これは、難しいけど)気に入った物を買う
・イヤな事に付き合う ➡︎ 気の乗らないことにはなるべく付き合わない
では、59代60代から始めたことは、、、
・ ヨガ、英会話、断捨離、温泉に行く、海外旅行など
これくらいでしょうか?
辞めたことで、ストレスを感じることは特にありません。
私は、ストイックではありません。
これが今の私にはシンプルで心地いいです。
余談ですが、頂いたお菓子や外食などは、もちろん例外(笑)です。
決して全てを完璧にしているわけではありませんので、誤解無きよう。
さて、貴女はいかがでしょうか?
ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。