一休み、遊んだ後は、やらねばならない仕事が盛りだくさん!
その1は、引っ越し後の片ずけの続き
引っ越しした後は、一気にやらないと、開けない段ボール箱がいつまでも残っている、という話はよく聞くけれど、、、一旦、それなりに片付くと、もうやりたくなくなりますね。
ご覧の通り、私もそうです!
寝室に積み上げた衣類を引っ越ししてから毎日眺めながら、、、やらなくちゃ〜と思いつつ、、、今日に至っている。
かなり涼しくなってきたから、衣替えと同時にやってしまおう!と思う。
その2 は、「私の住まいのリノベーション、、、その始まり その3」をビデオに撮ろうと思っている事。
だけど、ビデオ編集のやり方、もう忘れたかも知れないから、再度トライしなくちゃ。
何をやるにも、今のメカについていくのが大変な私です。涙
「やる事いっぱい その3」は、「ふるさと納税」の書類作り。
実は、「ふるさと納税」でコムデシオのアクセサリーをゲットしていただけるように、今、書類を作成しています。完成したら、ご紹介しますので、ご利用いただければ嬉しいです。
まだまだ、「やる事いっぱい」で、その1からいくつまで続くんだらろうか?
ゆっくりやればいいよ!と自分に言い聞かせている今日この頃であります。
ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。