今日は、雪が散らつきました。時折、吹雪ました。
寒いのが苦手な私も雪には、心惹かれます。
雪が散らつく庭をバックに雪をデザインしたガラス(今回作ったガラス)をかざしてみました。
残念ながらバックの雪は写りませんでした。
実は、これは、10年ほど前「雪のデザイン賞」に入賞したガラスのアートパネル作品の一部です。
その後、アクセサリーとして作っている「雪のデザインシリーズ」です。
とても人気のあるシリーズです。
出来上がりは、その時その時の個性があり、同じシリーズでも、少し角ばっていてシャープなもの、
やさしく丸みのあるもの、、、その時、選んでくださる方との一期一会の出会いでもあります。
私がシルバーチョーカーにガラスをつけて、アクセサリーにした理由の1つは、実は、このデザイン賞で賞を
いただいのがきっかけと言ってもいいでしょう。
パネル作品は、ギャラリーでしかご覧いただけないけれど、、、女性の胸にこんな美しいアートなガラスを着けてもらえれば、
皆さんに見てもらえるな〜と思いました。もしかしたら、、、道行く人たちが見てくれるのではないかしらと、、、。
つまり、歩くギャラリーですね。そんな風に思いました。
でも、これだけではありませんでした!
なぜか不思議なことに、これらのガラスは、その方の個性を引き出す役目をしていることに私自身、気がつきました。
その方の隠れた魅力を引き出すガラス、、、そして、よりきれいにステキになられるのです!
制作者の私は、とてもうれしいですし、幸せです。
制作意欲が湧くのは、そんな皆さまのお陰だと思っています。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。