さて、午後から、ニューヨーク近代美術館(MoMA) W 53rd Stへ出かけことに。
私がNYへ着いた日から、連日の暑さ、毎日35度はありました。
その暑さの中を歩いる途中、立ち寄った教会 St Thomas Church !
だれでも自由に入れます。
なんと涼しかったことか!もう感激でした。まるで冷蔵庫の中に入ったような感じでした。
それはそれは、広く、天井の高いこと!石造、、、こんなに建物で温度差が生まれるのか、、、と
感心しました。
中では、寛いでいる人、お祈りしている人、観光客、それぞれ。
ステンドグラスもすごく繊細でした。
教会を見る度、異文化であることを強力に感じます。
涼しいから一日中いたかった(不謹慎?)けれど、、、後ろ髪を引 かれながら、MOMAへと
向かいました。
NYの美術館は、Fumikoに同伴していれば、私も無料で入館できました。Fumikoのお陰で、これは、
すごくラッキーでした。
今回、7つの美術館を回りましたが、普通だったら、結構な金額になったと思います。
やっぱり人気ですね。
ここでも、たくさんの絵の写真を撮りました。
うれしそうです。
鉄板が2枚なんだけど、、、。
ここで、こぼれ話、、、ユニクロが金曜日の夕方から入館料を無料にしているとのことで、
列が出来始めていました。スゴイ賢いPRですね〜
今日も刺激的な一日でした。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。