心地よい五月の風を感じながら、散歩した。
一説によると、コロナビールスには、ビタミンDが効くらしいから、大いに太陽を浴びよう!
途中、見つけたクローバーの花を摘んで来て、テーブルに飾ってみた。
この季節、草花が可愛くてキレイ。高価な花より私は好き。
さてさて、今日は、絨毯を夏用に衣替え。
昔のように、、、障子を須戸に替えることもなくなったけれど、せめて、絨毯だけでも取り替えようと思って。
⬇️
ああ、サッパリして、夏って感じになった。素足の感触が気持ちいい。
さあ、友だちを呼んでお茶しよう!
今までは、カフェでお茶することが普通になっていたけれど、お家でおしゃべりするのもいい。
昔は、よくお家で食事したり、お茶したりしてたけど、手軽なカフェができてから、なかなかそんな機会が少なくなった。
でもまた、お家に集うのもいい。
そうすると、自然と掃除も小まめにするし、器にも気を配ったり、、、もうこれ以上いらないと思っていた器も欲しくなるなぁ。インテリアにも気を配りたくなる。
生活に「おしゃれ心」が生まれる。
そう思うと、断然、生活が楽しくなってくる。
小さな幸せを大切にしたい。いやいや、、、私にとって、大きな幸せなんだ!と思う。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。