昨日3/17日は、お昼からちょっと用事があって、滋賀に行ってきました。
ついでに信楽に寄って、買うつもりなかったのに、、、こんな器を買いました。
真ん中に金液が施されていて、縁起が良さそう。周りの渋さと金色がいいな〜と思って購入。
そして、今日は、雨。
最近、毎日、制作してたので、雨の今日は、のんびりゆっくりしています。
オートミールでパンを作って、この器とともにお昼ご飯をいただきました。
ブロッコリーを茹でて、食塩を加えただけでとても美味しそうに見える。笑
ちなみにオレンジ色のソースは、人参ドレッシング、以前ご紹介しましたね。
ちょっと、器を変えたら、気分が変わって、いい感じ。
買うつもりなかったけど、これは、良かったと思える買い物でした。嬉
このオートミールのパン、、、最近、YouTubeで色々な人のレシピで作ってみて、やっと、一番簡単で、美味しいのを見つけたので、そのレシピを少しアレンジして作っています。
次回、ご紹介したいと思います。
オートミールも食べ過ぎは、いけないけれど、1日90グラムを超えなければ、健康に良いみたいです。ちなみにこのパン2個で30グラムです。
私には、一人でこんなことをこちょこちょしているのが楽しくて幸せを感じる時間です。ありがたやありがたや!

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。