「引き算生活」でシンプルに暮らしたい。その1
に引き続き、その2です。
実は、昨年10月頃から私は「四毒抜き生活」をしています。
すでに4ヶ月が経ちました。
「四毒抜き」とは、小麦、植物油、乳製品、甘い物の4つです!
よしりんこと『吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜』のYouTubeチャンネルでもうすでにご存知の方もたくさんおられるのではないかと思います。
だって、
で、これは日本の人口で言うと、300人に1人が知っていると言うことになります。
私がこの「四毒抜き」をやり出したきっかけは、友人(男性)が「今日から僕は実行するんだ!」と言い出したことから始まりました。
私は、以前から割合、小麦も乳製品も食べていなかったのですが、植物油が身体に悪いと言うことを初めて知りました。植物性だから身体にいいのかなぁと思っていたのです。
オリーブオイルとか胡麻油とかココナツオイルとか、、、調理するには欠かせないものだと思って使っていました。
炎症的な病気にはこの植物油が非常に悪いそうです。驚きでした。
私は、50代くらいから緑内障の気があると言われ、以前は目薬を真面目に投与していましたが、何も変わらないのでいつからか「えぃ、やめてしまえ!」と眼医者に行かなくなりました。
そんなこともあって、この「四毒抜き」を実行してみようと思いました。
さて、4ヶ月がたった現在の生活の変化を書いてみます。
私は「四毒抜き」をする前も小麦、乳製品はほとんど摂っていなかったので、主に植物油と甘い物にフォーカスしています。
果物も甘い物に入るとのことで、果物大好きな私には、果物だけはなかなかハードルが高いです。
1. 顔に出来ている稗粒腫(目の周りや顔にできる白いポツポツ)が少なくなって肌が綺麗になってきた。
2. 顔、手にできていたシミがなくなってきた。
2. 夜中トイレに起きなくなった。
3. 食後の食器洗いがとても楽になった。洗剤を使わなくてよいので時短になる。
4. 食費がいらなくなった。
その他にも3食しっかり日本食を食べるなども行っておられるので、私の今までの2食をやめて、朝からしっかりと食事を摂るようになりました。
ご飯もたくさんいただきますが、体重は増えません。むしろ少し減りそれを保っています。
私の説明では、間違っているかも知れませんので、ご興味のある皆さまは、以下の画像をクリックして、「よしりんチャンネル」をご覧になってくださいね。
今日もご覧いただきありがとうございます。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。