新年ももう半月が経とうとしています。
皆さま、どのようにお過ごしでしょうか?
さて、私、今年は「引き算生活」をしていこうと思っています。
今までの生活から引き算できるものを除いていこうか、、、と。
理由は、なるだけ「楽に暮らしたい、自然に暮らしたい!」と思うから。
今のところ、数点あるのですが、先ずは、その1、髪を染めるのをやめること。
昨年決めてから何度も中止しようと思いつつ、あれから一度も染めていませんので、このまま続行です。結果が良くなければまた染めればいいだけの事ですから気楽なものですね。
そして今、見た目はこんな感じで、あまり分かりません。
でも、やはり頭の中心部分はこの通り、、、プリン状態です。
この状態を誤魔化すのに、また明るいカラーを入れるなんてことは面倒なのでしたくないし、まぁこのまま気にせずです。
髪が短いので、少しずつカットしていけば、春までにはなんとかなるでしょう。その間は帽子を被ろうと思います。
私、一つ証明したいことがあって、、、今後グレイヘアーの女性たちが益々増えると思うのですが、、、。
comb de shioガラスたちは、グレイヘアーの女性もきっと素敵にしてくれるのではないか?と私は期待をしています。
だって、、、comb de shioガラスも自然でシンプルですから、きっと彼女たち、良い働きをしてくれると思っています。
と言う事で、できるだけ今後も経過を書きたいと思っています。
今年もお読みいただきありがとうございます。
ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。