実は、2月23日(日)講演会 『よしりん先生と日本の将来を語る会』に友人と名古屋へ出かけました。
後援会の前には栄三越前で街頭演説もありました。
大勢の参加者に囲まれて、背の低い私にはほとんど見えませんでした。
よしりんこと『吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜』のYouTubeチャンネルでもうすでにご存知の方もたくさんおられるのではないかと思います。
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜
でも後援会では、ご覧の通り、ご一緒に写真撮影ができました。
いつも「よしりん」先生をYouTubeで拝見しているものの、やはりオフラインで会ってみたかったのです。
ご本人に会ってこそ、その方から伝わるものがあると思います。
YouTubeで見ている「よしりん」そのままの方でした。
動画で見るよりもっともっと素敵な方でしたよ。笑
今日は、ご予約のお客さまがお二人来られましたが、よしりん先生の「四毒抜き食事生活」のことをお一人はご存知でした!
だって日本の人口のうち290人くらいに一人がチャンネル登録しているのですからスゴイですね。
強制することではありませんが、もっともっと広がって、みんなが健康になると幸せだなぁと思います。
今日もご覧くださりありがとうございます。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。