実は、私は以前からお風呂嫌い。いや、お風呂は好きなのですが、入るまでダラダラグタグタしていて、時間がかり、結局夜遅くになっていました。
それが自分でも嫌で仕方なかったのですが、止められませんでした。
その様子を2015年のブログに以下のように書いています。
このブログのように色々と試みましたが、お風呂にサッサと早く入ることは持続できませんでした。
結局、6ヶ月前くらいまでは、、、この状態が続いていました。
そこで、この入浴のことを以下のブログに当てはめてみました!
仕事を5時に終え、その後、入浴することに決めたのです。
2日間は、割合何の抵抗もなく入浴できたのですが、やはり3日目に私の潜在意識が邪魔をしだしました。笑
入浴しようと思った途端、ひどく頭痛が起こりました。
「あぁ、今日は、お風呂やめとこう。」と一瞬頭をよぎりました。
が、もしかして、これ潜在意識が邪魔してるの? と、、、。
「潜在意識さん、今回は、頭痛で攻めて来たな! もう騙されないぞ〜!頭痛くても入ってやる〜」と入浴してみました。笑
すると、なんとなんと、しばらくすると嘘のように頭痛は治っていました。
もう言うまでもありません。その後は、もうスムーズに夕方に入れるようになりました。
そして、3週間、3ヶ月が経ち、今では、入浴を楽しむまでになりました。
毎日夕方の入浴がルティーンになったので、現在では、その日、例え守れなくてもまたすぐ元のルティーンに戻ることができるようになりました。
そして、今では、入浴を色々な風に楽しむことができるようになりました。嬉
潜在意識さんが邪魔して来たら、その先には、イイことが待っているようです。

ぜひ、Lineで私とお友だちになってください。
お得な情報や催しもの、「ISAKOのひとりごと」やブログなどをお届けしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。