今朝、嬉しい電話がありました。このアトリエショップを探していらした方からで、、、来て下さるそうです。
実は、四日市の方からでした。その方のお話によると、以前、四日市の近鉄百貨店で、5年程前にペンダントを買われたとのこと。いつもずーと着けて下さっているとか。それをして、この間、広島へ旅行に行かれたときのこと、、、広島駅近辺のお店に入ったら、そこの店員さんがなんと!そのペンダントをコムデシオのものだと知っていらしたそうなのです。
以前にも神戸の方が新幹線の中で三重県のお客様に、「それ、コムデシオのアクセサリーでしょ?」と話しかけられたと言うお話をそのお客様から伺ったことがあります。
でも、今回も私は、びっくりしました。現在、広島には、お取り引きしているお店はありません。しかし、オンラインショップは、全国的ですから、、、だからかな?と思ったり、、、。
ガラスに名前を入れている訳でもなく、すべてが1点ものであり、同じものがないコムデシオガラス、なのに、、、分かるんですね〜やっぱり、特徴があるんだ〜
以前、知人に言われたことがあります、、、それがブランド力だと、、、。
ブランドは、はじめからブランドではなくて、愛されながら、だんだんとブランドになって行くと言うことでですものね。笑
その方曰く、「どんな服にも似合って、大人しいけれど、存在感があり、飽きがこなくて、なんか癒されるの」とのこと、、、まさにコムデシオガラスの魅力を代弁してくださったかのようで、私は、朝からうれしくて、テンションが上がってしまいました。

さあ、引き続きいいもの作らなくちゃ!とやる気が出るのであります。

ぜひ、Lineで コムデシオ/comb de shioの私とお友だちになってください。
新作品のご紹介、サービスショップクーポン付きお品のご紹介などお得な情報、またあなたを幸せにする『ISAKOのおしゃれ心』」通信をお送りしています。
Line ご登録 
ガラスアーティスト。comb de shio主宰。
数々の賞を受賞後、1999年にグラススタジオ「comb de shio」を設立。独自の手法で彩色・焼成を繰り返し作り上げるモダンで新しい感覚のガラス作品は、壁面を飾るアート作品から、アクセサリーへと広がり、現在は様々なデパートやギャラリーを通して、感性豊かな女性達に支持されている。
本人曰く「面倒臭がり屋のおしゃれさん」。ガラスの美しさに留まらず、簡単に、楽に着けられるアクセサリーへの配慮やアイデアも、Isakoの作り出すアクセサリーの人気の理由のひとつ。
現在は、三重県津市のアトリエで、日々制作中。作品のこと、制作の事、おしゃれのことを気ままに綴ります。